コーヒー好き必至
人気焙煎士3人による夢の競演!
エチオピア・ナチュラル焙煎比べ
コーヒー豆には、品種や産地、精製方法などいろいろあるけど、焙煎の力こそコーヒーの味の決め手ではなかろうか。
そう考えたとき、
じゃあ、焙煎でどれくらい味って変わるの??
をちゃんと知りたくなりました。
そこで、焙煎の違いがどうコーヒーの味に影響するのかを知って、新たなコーヒーの魅力を発見し、
日々のコーヒーライフをさらに充実させましょう!というスペシャルな企画がここに実現。
今のコーヒーシーンを牽引し、その技術は海外からも高く評価される、人気ロースター達の作り出す味を贅沢に体験しましょう
プロも一目置く、
世界スタンダードな3人が集結
プロも一目置く、
世界スタンダードな3人が集結
このプロジェクトに賛同してくださった3人は、沖縄、福岡、東京と、それぞれ風土も食文化も気候も異なる環境でロースタリーを持つ焙煎士であり、大人気コーヒーショップのオーナーです。
コーヒーの世界では有名すぎる3人。生きてきたバックグラウンドも性格もまったく違いますが、個性豊かでお人柄も素晴らしいのが魅力。もしかしたら、コーヒーの味にも影響しているのかもしれません。
焙煎士紹介
焙煎士紹介

仲村良行(豆ポレポレ・沖縄)
2017年ジャパンコーヒーロースティングチャンピオンシップ優勝。日本代表として2019年1月にイタリア・リミニで行われた「ワールド コーヒー ロースティング チャンピオンシップ2018」(WCRC)に出場し、世界第2位に輝く。その焙煎技術は世界からも高く評価されており、海外での指導経験も豊富。仲村良行インタビューはこちら 前編 / 後編

森崇顕(COFFEE COUNTY・福岡)
札幌や福岡の自家焙煎店で働いたのち、中米ニカラグアに単身渡り、住み込みでコーヒー農園の仕事に携わる。競技会では常に上位の成績を収め、生産国ではCOEの審査員も務めるなど、その焙煎技術と味覚能力の高さはプロ達や生産者からも信頼される。ワイン好きでも知られ、カルチャー全般に造詣が深く、雑誌では特集が組まれるほど。森崇顕インタビューはこちら前編 / 後編

石井康雄(LEAVES COFFEE ROASTERS・東京)
元プロボクサー。引退後は飲食業界で活躍した後、本格的にコーヒーの世界の扉を開いた異色のロースター。東京・蔵前にあるロースタリーは、焙煎に集中したいとの理由から週3日しか開かない。トップレベルのバリスタやバーテンダーとのコラボレーションも多く、常にさらなる高みを目指す。石井康雄インタビューはこちら前編 / 後編
そして、3人とも今まで一度も焼いたことがない豆を、同じ日に焙煎していただきます。
それぞれがどのように豆を観察し、どんなアプローチをして味を決めていっているのでしょう。
そんなことを想像しながら、お楽しみください。
デイリーコーヒーとして人気の高い
エチオピア・ナチュラルのコーヒー
デイリーコーヒーとして人気の高い
エチオピア・ナチュラルのコーヒー
第一弾に選んだのは、エチオピアのコーヒー。南部に位置するイェルガチェッフェ地域は、自然の森林が生い茂る肥沃な土地に恵まれ、ここで生産されるコーヒーは毎年高評価を得ています。
生産者は、熟れたチェリーを手摘みで収穫、熟した赤い実だけを選別して製品化するので、常に質の高いコーヒーが維持できています。この地域のコーヒーは世界中で愛され、多くの人に日常的に飲まれています。
品種 | Heirloom 在来種 |
---|---|
標高 | 1,840~1,961m |
生産者 | Kochere Beloyaエリアの複数の小規模生産者 |
エリア | 南部諸民族州、ゲディオ、コチェレ、コレ・ベロヤ |
収穫年 | 2019/2020 |
精製方法 | Natural |
エチオピアコーヒー好きさんはもちろん、
いつもと違ったコーヒーの楽しみ方を
エチオピアコーヒー好きさんはもちろん、
いつもと違ったコーヒーの楽しみ方を
この3人が一斉に焙煎するエチオピア・ナチュラルは、1回限り。
この機会を逃したら、もうどこでも飲めません。
一期一会のコーヒー体験、じっくり味わいませんか
このコーヒーは、こんな方におすすめです。
- ここでしか買えない限定コーヒーが飲みたい
- 人気焙煎士3人のコーヒーを一度に楽しみたい
- エチオピアのコーヒーが大好き
- 今の世界スタンダードを知りたい
- ナチュラル製法のコーヒーが好き
- 焙煎の違いから、新たな発見をしたい
- 他のロースターの焙煎を知りたい
- コーヒー勉強中
- 焙煎の技術向上をしたい
- 3人のお店のファン
- 美味しいコーヒーが飲みたい
【ご注文の前に、一度ご確認ください】
・発送は11月30日になります。
・11月27日(金曜日)15時までにお支払をお済ませいいただいたお客様のみ、11月30日発送となります。
上記日程を過ぎてのお申し込み・お支払いいただいたお客様は、11月30日以降、ご入金確認後の発送となります。予めご了承ください。
・ブラインドで飲み比べをしたい方は備考欄に「ブラインド希望」とご記入ください。焙煎士とロースタリーの欄をマスキングテープで隠してお送りいたします。
・400g以下のコーヒー豆を単品でご購入の方の送料は、全国一律250円です。 ショッピングカートのページにある「お届け方法を選ぶ」では、「クリックポスト」を選択してください。
・送料無料の方も基本的にはクリックポストにて対応させていただきます。 クリックポスト以外の配送方法をお選びいただいた場合も、こちらで変更させていただくことがございます。
RECOMMEND ITEM
Viewed items
最近チェックした商品はまだありません。